【みそづくり】晴れ 時々味噌
今日の日中、しぇあハート村センターハウスでは
スタッフの武田の友人を講師に、
「味噌作りセミナー」と勝手に(筆者が)題して
味噌の仕込みをしていました。
(最近、フェイスブックを眺めていると
味噌の仕込みの投稿をちらほら見かけます。
この時期が味噌の仕込みに適しているのでしょうね!)
味噌を作っている傍らで、ギターを練習する学生あり、
表に出てキャッチボールをはじめる中学生あり、
自分のつくったくるみかごを紹介してくれるおじさまあり。
それぞれ違う目的があってやってきて、
そこで交流があってもいいし、なくてもいい。
この雑多な感じもまた、楽しんでおりました。
・・・私、最初は眺めているだけのつもりでしたが
「材料が余りそうだから、ぜひ“マイ味噌”をどうぞ!」
と誘ってくださったのはリーダー(?)のHさん。
茹でてから間もない、
アツアツの大豆を大きなポリ袋にいれて踏み踏み・・・
あらかたつぶれたところであらかじめ混ぜておいた麹と塩を
つぶした大豆に混ぜ込みます。
これが、結構骨の折れる作業でしてねぇ!
味噌玉を握り得意顔の筆者、おか
みんなで味噌をつくったあとは、それぞれ持ち寄ったおかずとご飯でお昼。おいしくいただきました☆