
11月のごはんの会はお鍋をしました
防災訓練の後、みんなでごはんの会の準備をしました。 おいしそう!タイ風鍋と宮古産鮭の魚醤鍋です。 ギター部の発表もあったり 11月のお誕生日を祝って、とても楽しいひと時でした。 来月のごはんの会は12月14日(日)クリスマス会です。

本宮町内会自主防災訓練に参加しました
今日は我がしぇあハート村のある本宮第4町内会の自主防災訓練に寮生たちと参加。 震度6強の地震が発生したという想定でけが人・意識不明者の救護と心肺蘇生、火災消火と炊き出しの訓練です。ちょっと寒いけれどがんばっていきましょう! 町内の方がこんなにたくさん参加しています。自主防災への意識の高さが伺えます。 消防署の方から説明を頂き、訓練スタート 支援員の木津川がけが人役です。骨折部位に添え木をして固定し担架で運びます。 心肺蘇生と消火訓練 最後に消防署の方から寮生にお話をいただきました。 「大きな災害があると消防や救急が救助に向かえない場合がある、近隣住民が行う自主防災はとても大切」とのことでした。防災訓練の様子は第12回しぇあハート村放送局でもお届けします。

11月の11日の灯り
東日本大震災の月命日である11日にしぇあハート村マルシェ(122号棟)で毎月開催されている「11日の灯り」。11月のゲストはしぇあハート村を舞台に撮影、2013年に公開された映画「ひとつ」を監督し、現在最新作「加奈子」制作中のタカハシマサヒコさんと出演女優で盛岡歴史文化館勤務の高橋明日美さんがゲストです。2作とも震災に関した映画です。制作秘話やお二人の震災への想いなどを語って頂きます。 ぜひご参加下さい。